忍者ブログ

スマホ活用iphone

iPhone,iPod Touch,iPadの面白グッズ、便利グッズを紹介します。またスマートフォンを活用するための情報も提供します。

   
HOME

[PR]


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



iPhone/iPadの便利・面白グッズの記事一覧





iCloudを利用で広がる楽しみ方


iCloudを利用で広がる楽しみ方

iPhoneとiPad、PCを持っているなら、iCloudを活用し、簡単にデータ共有ができます。
iCloudとは
iCloudとは、インターネット上にデータを保存して、複数のデバイス(iPhone,iPadなど)でデータを共有できるサービス。
ダウンロードした音楽や、写真、カレンダー、電話帳、書類など、iCloudがあればいつでもどこでも、いろいろなデバイスから 同一データを利用が可能となる。



iCloudの活用方法

フォトストリーム
・写真と相手を選ぶだけで、他のデバイスにシェアが可能。
買い物を頼まれたけど、同じような商品があってどれを選べばわからない。。。そんなんときは、iPhoneで商品を 撮影し、共有フォトストリームで写真をシェアすることで確認し合うことができる。

ブックマーク
・iOS7なら、SafariのタブもiPhone、iPad間で共有可能。
外出先でiPhoneでブラウジングして、気になった記事や後でゆっくり見たい商品は、Safariでタブを残しておく(お気に入りする必要なし)。 同Apple ID内を使っているデバイス同士なら、iCloudを使ってSafariのタブも共有ができる。

カレンダー
・iPhoneで登録した予定は、iPadやPCに自動同期できる。
iCloudなら登録した予定も、iPadや自宅のPCへ自動的に同期されているので、わざわざ改めて入力する必要もない。 スケジュールの確認もスムーズになります。

コンテンツやアプリの自動共有
iTunesで購入した音楽や映画、書籍、アプリも、iCloudを使えばPCを使わず同期可能。

失くしたiPhoneの場所も探索可能
アプリ「iPhoneを探す」とiCloudを連携させれば、うっかり失くしてしまったiPhoneの現在位置を調べることができる。

連絡先の更新内容も反映できる
メールアドレスなど、iPhoneで連絡先の登録情報を更新したら、自動で全デバイスの情報が更新される。

iPhoneを学びたい方へ

「むずかしそう・・」なんて諦めていませんか?
iSchoolは、初心者・シニア層に向けた易しいレッスン内容を自信をもってお届けする、カルチャースクール!
簡単設定やアプリの基本的な使い方を、一か らゆっくりと学べるので、安心して受講できます。




iPhone,iPad,MacBookなどの関連記事

MacBook特集

iPad miniの特集


拍手[0回]



iPhone/iPadの便利・面白グッズの記事一覧





iPhoneのカレンダーに日本の祝日を追加する


iPhoneのカレンダーに日本の祝日を追加する

iPhone/ipod Touchのカレンダーはデフォルトのままだと、日本の祝日が書かれていません。
しかし、アップルサイトにある日本のカレンダー情報をダウンロードすれば、iPhoneのカレンダーに 日本の祝日情報が表示されるようになります。


アップルサイトへ日本カレンダーを取に行く
 ・アップルサイトURL:
  http://www.apple.com/downloads/macosx/calendars/japaneseholidaycalendar.html
※「download」をクリック

[カレンダー"JP Holidays"を照会しますか?] [照会]クリック


[カレンダー"JP Holidays"を設定されました] [完了]クリック


日本の祝日情報が表示されていることを確認する
祝日は赤色など変わっていれば、いいのですが。



iPhoneのカレンダーをGoogleカレンダーと同期する

Gmailアカウントの追加
iPhone端末の設定にある「設定」- 「メール/連絡先/カレンダー」からGmailのアカウントを追加 または、すでに追加しているGmailアカウントをクリック

Gmailアカウントの同期項目を選択
Gmaiのカレンダーと同期設定を行う。カレンダー以外にメールメモなども同期が可能である。


拍手[0回]



iPhone/iPadの便利・面白グッズの記事一覧





iPhoneの知っておくと便利なテクニック


iPhoneの知っておくと便利なテクニック

iPhone,iPod Touchを使っている人なら、知っていると便利なテクニックをご紹介します。

■知っておくと便利なiPhoneテクニック

・iPhoneが固まったときの対処方法
・動画撮影中に静止写真を撮る方法
・WEBサイトページのトップに一瞬で戻す
・ひとつ前の画面へ戻す
・複数のSafariタブを簡単に消す方法
・画面ショットを取る方法



iPhoneが固まったときの対処方法

慌てずにiPhoneをリセット
iPhoneが全く反応せず、動かなくて困ったときには焦らず再起動!再起動すら不可能な場合は、強制再起動を行う。
■iPhoneを再起動する方法
スリープボタン(電源ボタン)を数秒間長押しした後、画面上に表示される「電源オフ」を右にスライド、いったん電源が切れてから再度スリープボタンを押す。

■iPhoneを強制再起動する方法
アップルマークが出るまで、スリープボタンとホームボタンを同時に長押し(10秒程度)するとリセットできます。非常時事態の時のみ使用してください。



動画撮影中に静止写真を撮る方法

大事なシーンを動画+写真で保存
余すことなく残しておきたいシーンでは動画が最適ですが、待ち受けように写真も撮っておきたいという願望にもiPhoneは対応できます。
■動画撮影中に静止写真を撮る方法
カメラアプリで動画撮影をしているとき、画面上に表示される白い○をタップするだけで動画と一緒に写真が撮れます。
もちろん、動画撮影中はシャッター音も鳴らないから安心です。



WEBサイトページのトップに一瞬で戻す

Webサイト等で長い記事を読む人は必見です
画面の一番上に戻りたいときに、わざわざスクロールする必要はありません。
■ページトップに戻る方法
SafariでWebサイトを閲覧中、ステータスバーに1タップするだけで、ページのトップへ瞬時に戻れます。



ひとつ前の画面へ戻す

iOS7では直感的な操作が可能
iOS6以前までは画面上部や株に表示されていた「戻る」タブにタッチして戻っていたけど、iOS7からはもっと手軽になりました。
■一つ前の画面に戻る方法
Safari,メッセージ、設定画面などを開いている最中に、画面の一番左端を右にスワイプするだけで一つ前の画面へ簡単に戻れます。



複数のSafariタブを簡単に消す方法

Safariのタブ削除にも、iOS7の新機能
複数のタブを開いてしまっても安心。不要なタブはすぐに削除でき、思わず快感になってしまう操作方法
■Safariのタブを消す方法
iOS7なら、Safariのタブを一覧表示しているときに右から左へスワイプすると簡単に削除できます。 もちろん、それぞれのタブにある左上の「x」をタップして削除することも可能です。



画面ショットを取る方法

ブログなどにiPhoneのホーム画面、壁紙、アプリ画面などを載せるときにスクリーンショット機能が役に立つ。
■画面ショットを取る方法
ホームボタンを押しながら素早くスリープボタン(電源ボタン)を押す(同時押し)。 または、スリープボタンを押しながら素早くホームボタンを押す。 同時押しだが、iOS 5.1からホームボタンを押すとSiriが起動するようになったので、スリープボタンを少し先に押した方がやり易いかもしれない。

拍手[0回]



iPhone/iPadの便利・面白グッズの記事一覧





オシャレな糸巻デザインのACアダプタ itomaki AC Adapter for iphone


オシャレな糸巻デザインのACアダプタ itomaki AC Adapter for iphone

糸巻きデザインをモチーフに設計されたACアダプタ
使いやすい1.5mケーブルを本体に巻きつけることで、充電するシーンに応じて長さを調節できる。
iPhone用はカラフルな5色

itomaki AC Adapter for iphoneの特徴
・選べる楽しさ、上品なカラーデザイン 使う人の気持ちを楽しくさせたり、見る人に落ち着いた印象を与える、あらゆる利用シーンに調和する上品な色使いです。
・おもてなしの気持ちをこめた、ギフトのようなパッケージデザイン 1枚の紙でできた開封しやすい構造は、風呂敷をヒントにしたもの。ギフトなどにも相応しいパッケージデザインです。
・持ち運びを美しく、使用中もスマートに ケーブルの長さは1.5m。 本体に巻き付ければコンパクトに美しく持ち運びができ、シーンに応じて最適な長さに調整が可能です。
・こだわりぬいた日本品質 日本ならではの美意識やセンスをシンプルに表現する「Japanese Simplicity」がコンセプト。
丈夫でしなやかなケーブルは、巻き取りやすい柔らかさを備えた安心の品質です。

・ケーブル長:約1.5m
・外形寸法:約39.0(W)×39.0(D)×76.0(H)mm
(コネクタ部、電源プラグ部を除く)
・インターフェース:microUSB(Bタイプ)コネクタ,電源プラグ
・入力電圧/電流:AC100V-240V、50/60Hz共用/0.25A
・出力電圧/電流:DC5.0V/1.8A
・対応機種:SoftBank スマートフォン
 (microUSB(Bタイプ))搭載機種 
・製品構成:ACアダプタ×1,取扱説明書×1,保証書×1
[itomaki AC Adapter for iphone グレー]の価格比較とレビュー
[itomaki AC Adapter for iphone ホワイト]の価格比較とレビュー
[itomaki AC Adapter for iphone グリーン]の価格比較とレビュー
[itomaki AC Adapter for iphone ブルー]の価格比較とレビュー
[itomaki AC Adapter for iphone ピンク]の価格比較とレビュー



拍手[0回]



iPhone/iPadの便利・面白グッズの記事一覧





新型iPhone5S/5Cのスペック 使って実感


新型iPhone5S/5Cのスペック 使って実感

新型iPhone5S/5Cを使って実感した、使えるスペックランキングです。


指紋認証 5S

ロック解除だけじゃない、買い物時にもとても便利
指紋はiPhoneの「設定」から「パスコードと指紋認証」で簡単に登録できる。 指紋認証の魅力は、安心・安全&スピーディーなところ。その他、AppStoreの 認証が指紋で行えるのも新しい操作感と言えます。
「指紋認証」は8割以上の人が活用しているそうです。その利用する理由は、「パスワードと違い解除されにくいので安全性が高い」、 「片手でも素早く楽に解除できる」、「iTunesでコンテンツを購入する時のパス代わりになる点」のようです。


A7チップ 5S

ゲームをサクサク快適プレイ
「A7チップ」を5の搭載したiPhone5Sは、iPhone5の最大2倍、初代iPhoneと比べると約40倍も高速になった。 つまり、アプリやカメラなど、何を使うにもサクサク動く。スマートフォンでは世界初の「64ビットCPU」 を採用されている。
iPhone 5S ****************************************
iPhone 5 ********************
初代iPhone *


カメラ 5S

もう他のカメラアプリは不要!大きく機能強化されたiSightカメラ
iPhone5Sはカメラ機能が大幅進化しました。暗い所などでiPhoneが自動的にフラッシュ撮影に最適な 設定をしてくれるTrueToneフラッシュや、バーストモードやスローモーション撮影など の新機能が搭載。
バーストモードで最高の一枚をiPhoneがセレクト
1秒間に10枚の写真を撮影する高速連写機能「バーストモード」。これを使えばどんな瞬間も 見逃さなず、ベストショットをiPhoneがおすすめしてくれる。
運動会で激しい動きを撮影する際も、動いている被写体も逃さず綺麗に撮影可能である。

スローモーション撮影
ココだというシーンで画面上に表示されている白いボタンを押すだけで、簡単にスロー動画が撮影できる。 普通の動画を後からスローモーションの加工をすることもできる。

True Toneフラッシュ
フラッシュで撮影する際、1,000以上もの組み合わせの中から最適な光の比率、強度などをiPhoneが 自動で調整し、新しい写真を撮影してくれる。


バッテリ 5S/5C

最大8時間⇒10時間に向上!バッテリー容量アップ
新型iPhoneではバッテリーの落ちが大幅によくなった。バッテリーの容量アップに加え、最新のM7コプロセッサ という動きを検知する仕組みが導入され、消費電力を抑えている。っこれからは外出先でもバッテリー切れを気にせず iPhoneを使える。


カラーバリエーション 5C

豊富なカラーバリエーション
iPhone5Cの本体カラーは全部で5つと非常にカラフル。 Apple純正のケースが6色販売され、本体&ケース合わせて30パターン の組み合わせが可能に


拍手[0回]



iPhone/iPadの便利・面白グッズの記事一覧





広告


PR

スマホ活用 記事一覧

Apple Macbook/iPad

iPad miniの徹底調査
MacBook特集(MacBook Pro)
MacBook特集(MacBook Air)
第5世代 Apple iPod touch
第7世代 Apple iPod nano 16GB

スマホ・PC周便利グッズ

スマホ画面を大画面で視聴
iPhone/ipadでテレビが見られるチューナー
デジタルオーディオ転送が可能
スマホの通信環境を改善する
デジタルTVチューナーで視聴
G-SHOCKとiPhone5連携
夜空にペンライトアート
究極保護キット(液晶の傷防止)
手書きメモ「SHOTE NOTE」
スマホドックスピーカー
iPhoneで健康管理

iPhoneの便利グッズ

iPhoneをお財布携帯として使う
オシャレな糸巻デザインのACアダプタ
iPhone5専用 Bluetooth対応(キーボード/ケース一体型)
折りたたみ Buletoothワイヤレスキーボード
置き忘れを防止グッズ
【探せるカード】

置き忘れを防止グッズ
【探せるキーホルダー】

iPhoneで体重管理を行う
【WiFi Body Scale】

ハンディスキャンとiPhone連携
iPhone,iPad用カードリーダー
デジカメとスマホ連携
 【Eye-Fiの種類】

デジカメデータをiPhoneに
 簡単転送【Eye-Fi】

スマホのスポーツアームバンド
iPhoneと連携できる
 モバイルプロジェクタ

iPhoneでお手軽、放射能量測定
外出先から家電を
 リモート操作する

iPhoneの外付けバッテリー
 (充電器)


iPhoneの面白グッズ

小型ロボットクリーナー
踊る!フェイスタンド レッド
ブロックで作りリモコンで走らせるiPhone/iPad用DIYミニカー
GC-XA1 JVC 小型防塵防滴スポーツカム
iPad miniの徹底調査
iPhone5の徹底調査
iPhoneで金環日食を撮影する!!
iphoneがロボット型ペットに!!(スマートペット)
iPhoneでワンセグを楽しむ
iPhoneで360度動画撮影!!
近未来キーボード!!
iPhoneでヘリラジコン操作!

iPhone,iPod touch,iPadの
ケース(カバー)

iPhoneの面白ケース(カバー)
iPhoneの木製・漆ケース
iPhoneの木製ケース
iPadのCOACHIケース
 (アウトレット)

iPadのオシャレなケース
スマホの防水ケース
こだわりiPhoneケースShop紹介

iPhoneの役立ち情報

iPhoneの選び方
iCloudを利用で広がる楽しみ方
iPhoneのカレンダーに日本の祝日を追加する
iPhoneの知っておくと便利なテクニック
新型iPhone5S/5Cのスペック 使って実感
iPad miniの徹底調査
iPhone5の徹底調査
キャリア別(SoftBanとau)によるiPhone の使い勝手
iPhone/iPadの高価買取
 (スマーケット)

iPhoneの高価買取
 (ダイワンテレコムト)

iphoneの修理

ブログ内検索

最新記事

(03/11)
(12/30)
(09/06)
(08/10)
(08/10)
(08/02)
(07/26)
(07/13)
(05/04)
(03/17)
(12/15)
(12/01)
(11/17)
(11/02)
(11/02)
(10/19)
(10/19)
(08/16)
(06/11)
(05/18)
(05/11)
(05/03)
(05/03)
(05/02)
(05/02)
広告






にほんブログ村 携帯ブログ iPhoneへ
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ






カレンダー


Androidの便利・面白グッズ
iphoneの便利・面白グッズ
省エネ(ECO)な生活と防災対策

Copyright ©  -- スマホ活用iphone --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]